冬 の ソナタ パチンコ 歴代k8 カジノ「VAIO S11」で独自SIMを採用した理由、MVNO参入でVAIOが目指すものとは?仮想通貨カジノパチンコデジカメ ランキング
ニューギン グッズk8 カジノ
コード ギアス パチンコ 最新 VAIOが発売した「VAIO S11」は、LTEに対応し、SIMロックフリーで利用できるモバイル向けのPCだ。アンテナ設計をモバイルネットワークに最適化し、本体にもあえて樹脂素材を使っているなど、“電波”に徹底的にこだわった1台といえる。
→SIMフリー「VAIO S11」にOCNのオリジナルSIMを提供――年1万1800円で32GBから→「VAIO S11」発表――SIMフリーLTEに最適化した11.6型モバイルノートPCLTE内蔵のノートPC「VAIO S11」
注目したいのが、VAIO S11の発売と同時に、VAIOは、MVNOとして通信サービスも提供するようになったことだ。このサービスを支えるのが、「OCN モバイル ONE」でおなじみのNTTコミュニケーションズ。OCN モバイル ONEの特徴を生かし、データ通信の速度をPC上から切り替えるユーティリティも提供している。
NTTコミュニケーションズがサポートしているとはいえ、VAIOのSIMカードのプランは、OCN モバイル ONEとは別物だ。基本的にはプリペイドの買い切り制で、期限の設定が1年、2年、3年の単位となる。毎日データ通信を使うかどうか分からない、PCユーザーのニーズに応えた格好で、まさにキャリアにはできないサービスを実現するMVNOとなっている。
VAIO S11で提供される料金プラン
この「VAIOオリジナルLTEデータ通信SIM」の誕生秘話を、サービスの開発に携わったVAIO 事業企画室 永吉桂子氏、商品企画部 黒崎大輔氏と、NTTコミュニケーションズ 長野支店 奈良部達也氏、NTT 技術企画部門 飯田博之氏に聞いた。なお、飯田氏は、サービス開発当時はNTTコミュニケーションズに在籍しており、その後持ち株会社に異動、現在の役職に就いている。
キーボードのヒンジ側の側面にSIMスロットがある。SIMカードのサイズはmicroSIMNTTコムからの提案で商品化が決定VAIO 事業企画室 永吉桂子氏
―― まず、ハードウェアの会社であるVAIOが、SIMカードを提供することになった経緯を教えてください。
永吉氏 2014年7月にVAIOを設立したとき、長野支店長の奈良部さん、飯田さんがいらっしゃり、「LTE搭載端末にSIMを装着して、常時接続にするのはどうでしょうか」という打診をいただきました。まだLTE搭載端末はありませんでしたが、そのお話がきっかけとなり、社内で議論をして、VAIO S11が開発されました。
奈良部氏 VAIOさんが長野の会社になられたのですが、これは長野支店として見ても、新しく大きな会社ができたということになります。われわれは通信の会社なので、モバイル絡みのご提案もできる。VAIOということで、こだわりのあるもの、世界観のあるものが作れるのではないかと思いました。その中で、当然、通信も1つのパーツになりますからね。
飯田氏 個人的な話になってしまいますが、僕は初代のVAIOユーザーで、そのあと、「VAIO type P」も使っています。分社化されたとき、「これは提案しにいかなければ」と思いました。奈良部もVAIOがずっと好きで使っていた1人です。
NTT 技術企画部門 飯田博之氏(写真=左)、NTTコミュニケーションズ 長野支店 奈良部達也氏(写真=右)
―― なるほど。NTTコミュニケーションズさんの中の、VAIOファンが動いたことがきっかけになったということですね。安曇野だから、長野支店というのも納得です。最初から、今回のような料金プランが念頭にあったのでしょうか。
奈良部氏 せっかくVAIOのSIMを出すのであれば、どこにもないプランがいい。ありきたりの「月額いくら」というものにして、こっちが安いというところにいっても、仕方がないですからね。割と最初のころから、アイデアの種としてはこういうものがありました。
日本通信からNTTコムに乗り換えたわけではないVAIO 商品企画部 黒崎大輔氏
―― 役割分担としては、VAIOがMVNOで、NTTコミュニケーションズがMVNEということでよろしいでしょうか。あえてMVNEの名前を全面的に出すのも珍しいと思いますが、その理由を教えてください。
永吉氏 はい。その関係で合っています。
黒崎氏 量販店に行き、信頼感が絶対的ということは聞かされていました。逆にわれわれは、PCではある程度ブランドはありますが、通信事業は経験がない。あえてOCNということは言った方がいいのではないかということは、内部でも議論していました。
―― その中で、どういった流れで、サービスが開発されたのかを教えてください。
永吉氏 やりたいことをご相談して、料金も含めて、見合うかどうかを検討するという流れです。
黒崎氏 われわれはフワッとしたわがままを言うのですが、それを、きちんとしたプランとして作っていただくような形ですね(笑)。
永吉氏 通信のことはよく分からなかったので、フワッとした感じでお伝えしていました。そこをどう具現化するのかを、相談しながら進めています。
―― 今回はMVNOになり、SIMカードの販売までVAIOが担当しています。一方で、通信サービスをNTTコミュニケーションズ側で出し、販売するだけという選択肢もあったかと思いますが、いかがでしょうか。
永吉氏 単なる取次になってしまうと、カスタマイズの部分でやりづらいところもあります。黒崎も、VAIO S11に搭載するならこういうプランにしたいという思いがありました。それをやるには、われわれが自らMVNOとして販売までしていくしかないというのが結論です。
―― ソニー時代から日本通信と組み、VAIO Phoneもあったので、てっきり今回も日本通信なのかと思いました。日本通信とNTTコミュニケーションズに乗り換えた……というわけではないですよね。
永吉氏 今回は、このプロジェクトとして、NTTコミュニケーションズさんと協力しています。日本通信さんとの協業はまだ継続していますし、VAIO Phoneに関しても法人向けのソリューションと組み合わせたビジネスを展開されています。ですから、今回のSIMが出ることは事前にご連絡もしています。
関連商品VAIO バイオ VJS11190611S [VAIO S11 LTE対応/11.6型/Core i5-6200U/メモリ 4GB/SSD 128GB/Windows 10 Home 64ビット/Office Home & Business Premium プラス Office 365 サービス/シルバー]ヨドバシ.comで買う#colBoxYodobashiAffiliate .colBoxIndex {width:190px;float:left;padding:15px 10px;border-bottom:1px solid #ccdeee;border-right:1px solid #ccdeee;}#colBoxYodobashiAffiliate .colBoxAffiliateTitle {margin:0 0 10px;height:110px;overflow:hidden;}#colBoxYodobashiAffiliate .colBoxAffiliateTitle strong a {font-size:12px;line-height:1.9;}#colBoxYodobashiAffiliate .colBoxAffiliateButton {}#colBoxYodobashiAffiliate .colBoxAffiliateButton a {background:url(“/images0509/yodobashiaffiliatebutton.png”) no-repeat scroll 0 0;display:block;text-indent:-9999px;width:100px;height:19px;float:right;}#masterWrap #colBoxYodobashiAffiliate .colBoxIndex {width:auto;float:none;}
基本情報から価格比較まで――格安SIMの情報はここでチェック!→「SIM LABO」
関連キーワードVAIO | MVNO | 日本通信 | SIMカード | SIMロックフリー | OCN モバイル ONE | MVNE | VAIO P | VAIO Phone | MVNOに聞く「真VAIO Phone」にも独自SIMを採用する?仮想通貨カジノパチンコau ペイ チャージ やり方